帰ってきて本日、札幌は…

雪景色です。この時期は、昼間雪が溶けて夜凍るので、歩きにくくてしょうがないです。
いっそのこと、もっと下がってしまえば、雪だけなので歩きやすいのですが。
さて、大阪は出張だったのですが、日曜日から入って、ちょっと観光。
どこに行こうかと迷ったのですが、紅葉の京都に行くことに。
ネットでいろいろ調べてみると、
嵐山の紅葉は、とりあえずは見ておくといいらしい。
「この時期の京都は、紅葉というよりは、人を見に行くようなもの」
なんてこともありましたが、なんとかなるでしょう。
京都に近づくにつれ、コインロッカーはあいていない。
JRは混みこみ。なんだかいやな予感。
なんとか荷物を預けて、スケッチブックを片手に、嵐山へ。
20数年ぶりでしょうか?
昔は、山田邦子ハウスとか、のりぴーハウスとか。
なんかそんなちゃらちゃらした感じがありました。
ということで、桂川にかかる渡月橋です。

なんじゃこりゃ~
どこもかしこも人人人。
渡月橋は、一方通行。
警察官の声はうるさい。
風情もなんもあるわけがない。
こんなところは、そそくさと離れましょう。
嵐山公園のあたりは、ちょっと静かかな?
渡月橋を渡り、向こう岸を上流にさかのぼりスケッチポイントを探ります。
--続く