とはいっても、外は、すっかり雪景色です。素敵なカフェに行ってのカフェスケッチです。

Cafe Fave 【ワットマン F6】
Feveは、住宅街の奥まった場所にあります。わかりにくいです。行くのにしっかり迷いました。
カフェスケッチなんて、どうやって描けば…と思ってましたが、基本的にどんな風に描いてもらって
いいというありがたいお言葉。
庭の感じもいいし、ちょっとした小物もかわいさがにじみ出ています。
ケーキを描くつもりですが、描かずに食べてしまいました。

窓に並んでいる小物がなかなかよいのでこれを描きます。
ついでにスケッチ仲間にもはいっていただきました。
なんとなく雰囲気はでたかな。
せっかくの小物類がめだちませんね。ここだけアップの方がよかった。
窓の外は雪景色。いい感じだけど、ブロック塀はちょっといただけない。
いろいろあるけど、人物を堂々といれて絵をかこうなんて自分も少しは進化したものだ。
女性軍と楽しい話をしながら、良い時間を過ごしたスケッチ教室でした。
室内のスケッチも魅力的ですね。
窓の外は雪景色なんですね。色をつけたら外の寒さと室内の暖かさがでるんでしょうね。楽しみです^^
本格的にスケッチをはじめて、初めての冬です。
野外スケッチが好きな人間としては、室内スケッチは、まだまだ初めてで、ちょっと苦手。
でも、そうも言ってられないので、色々試行錯誤しながらやっています。
どんな絵になるか自分でも楽しみです。
カフェスケッチ、
外の寒さと室内の暖かさ。
対比が伝わる仕上がりになるといいね!
※室内スケッチは、わたしも苦手。
この位置からの人物はとても難しいですよね~。
室内を暖色系で室外を寒色系にすればいいのかしら? と人のスケッチではイメージが湧くのですが
なぜ、自分の時はメチャクチャにくずれてしまうのでしょう?
風がなくて晴れているときは、以外とまだまだ大丈夫?
早春の北八の感じ。結構日差しはあたたかい。
ただ、スケッチは、立ち止まって、手袋まで脱がなきゃだめだからなあ。
手袋したまま、かけないか、考案中。
最近は、もっぱらそのポジションにこだわってます。
そっちのが気合がはいる気がする。
…でも、実は案外適当に描いていて、つじつまを
あわせるため、見る位置を変えるのが楽だからかもしれない。ちょっとまずいかも。
色のイメージはまだ浮かんでませんね。
自分はちょっと薄着だったので、部屋の中も寒かった…
そんな感じの絵にするのは…やっぱへんだからやめよう
悔しいけどぉ~雰囲気がでてます・・・

URL | seikodoskoi #-[ 編集 ]

人物の練習にお互い描きあいましょうね。
似ている似ていない。うまい、へたはとりあえず置いといてね

この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)