ブログも、描いてまだUPしていなかった絵の在庫整理です。
南富良野にあるログホテルのラーチです。
毎年、GW前は、安いので、このホテルに泊まりに行きます。
家族と一緒なのでなかなか、絵を描くのも、ままならないのですが、
描くならこの時間しかないと、早朝、ホテルの周りを散策です。
ふきのとう、ちょっと大きくなりかけだけど、3本いい感じで咲いているので、ここを描きます。
地べたに座りこみ、描いています。意外と寒くなかったです。
すると…
ホテルから、料理長がいすを持ってきてくれました。
(前日、夕食時にも、ちょっと描いていたことを覚えてくれたようです)
せっかくですので、使わせてもらっていると…
また、一人、従業員がこちらに、歩いてきます。
なんと、入れたてのコーヒーをもってきてくれました。
こんな、出会いがあると、絵を描くのもさらに楽しくなります。

ふきのとうとログホテルラーチ【ワットマン F6】 2008.4
鳥たちも気持ち良さそうに
空を泳いで、、いい絵ですね。
ふきのとうの天ぷらが
大好きです!
これはもう食べられないですネ。
(花より団子派)
もしわたしがホテルのオーナーなら、パンフレットには写真じゃなくてこの絵を使いたい!って思う一枚ですね。
手前のふきのとうから始まって奥の山まで見所がたっぷりで、ずっと見ていたい気持ちになります^^
どうもありがとうございます。
そう言われれば、なんとなく朝の感じがでているような。なかなか自分ではわからないものです。
ふきのとうは、雪から顔をだすかどうかのあたりが狙い目ですね。
>なな♪さんへ
いつも、お褒めの言葉、ありがとうございます。
ポストカードにして、ホテルへ
なんて思ってたときもあったけど、そのあつかましさに気づいて、それはしてません。
でも、こんな風に描かれたら、送ってみるかな?

でも、それはおおいに
ぺえたさんのお人柄によるものだと思うな!
ホテルの方も喜ばれると思いますよ!
(椅子やコーヒーのお礼になるとおもいます♪)
ははは、ありがとうさんです。
自分の人柄までは、自分ではわかりませんけどね。
でも、このホテルの料理長、谷原章介似で、かっこいいし、人柄もとてもよい人でしたよ。
行ってみるべし。
>ぶぶさゆりさんへ
ぶぶさゆりさんは、結構送ったりするんだよね。
自分も、描かせてもらったお礼にそろそろ送らなきゃあね。
素敵な出会いもたくさんあります!!!
毎年行かれるホテルがあるなんていいですね。
来年もまた違ったアングルで描くのかしら~?
画も、そして、それにまつわるエピソードも。
構図もすばらしいですね…。
URL | Ryo #-[ 編集 ]
それにしても料理長や従業員、気が利きますね。
こういうホテルは、いい所ですね。
ここからコメが送れなくて
うちのコメに書いたのをコピペしてたんですが、見ていただけましたでしょうか?
見てもらえましたら、消しますのでww
ぜひ、初音ミク3日目のコメにある
どこそらスケッチの管理人さんへのコメを
よんでやってください。
人との出会いは楽しいですよね。
絵を通じてもっと人と触れ合えるといいですよね。
※ Merry クレーンにコメントを入れたのに、送信を失敗したようだ。時期をはずしてしまったなあ。
「Merry クレーン」です。
>花あゆさんへ
ありがとうございます。
花あゆさんも北海道ですね。
がんばれ、北海道!どさんこパワーを見せてやれです。(あ!自分は移住組)
>Ryoさんへ
再来ありがとうございます。
なんども来てくれる方がいると、ほんとにブログをやっていてよかったと思います。
また来てくださいね。
>盥(たらい)さんへ
どうもいつもコメントありがとうございます。
このホテル、ほんとにホスピタリティがしっかりしているのです。だから、思わず何度も行ってしまいます。
(シーズンオフ 5250円の時だけですが…)
>Bさんへ
はい、コメント入れさせていただきました。
また、時々寄らせていただきます
自然に囲まれてゆっくりできそうでうらやましいですね。セットディナー料金だったらいけそう(^_^;)
私の方も先月ペンションに行ってきましたが、絵を描かずに鳥の観察をしてきました。
次回はぜひとも、アボ太(マンガ)を読みに
来てやってくださいませ。
アボ太の第一話は、カテゴリのアボガド太郎から、読めます。
どうぞ、また、お暇なとき、よろしくお願い致します^^v
もちろん自分もセットディナー(5250円)でしかとまりません(^^);
それでも、部屋はロフト付きでほんと広いんです。
枯葉が落ちた今は、バードウォッチングもいいですね。
> Bさんへ
自分も、なるべく、コメントをくれた方のページには
見るようにしています。またよろしくお願いします
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)