昼休みのスケッチだから、1回あたりの描く時間は短いけれども、
また、明日があると思って、あせらずに描くことができる。
本当に集中できるまでに、30分くらいかかるので、そんな断片的によく描けるねという人もいるが、
自分の場合、集中の持続時間が短いことのほうが問題。
気がつくと、飽きてくるのか、いい加減に描いていることが多い。
だから、短時間描いて、気分のリフレッシュすることがいいみたい。

知事公館 2009 秋【FABRIANO F4(230x305mm)】
紅葉の木を見上げていたら、紅葉もさることながら、入り組んでいる枝が木にいりました。
途中で折れたり、ねじまがっていたり、こんなのを描くのもなかなか楽しい。
今日の札幌は、雪が舞っていました。いよいよ冬の到来です。
皆様、お風邪など召しませんように。
Σ(°ω°)ウワッ
めっちゃ絵上手いですね!
友達にイラストとか上手いひとならいるんですけど、こういうのかいてる人しらなくて
めっちゃ感動しました
っていうか横の白い物体は・・・?
URL | ステージ #-[ 編集 ]
そういうことをぐりぐり考えていくと、写真と絵の違いはどこに置くべきなのか?などと思ってしまいます。
絵心のない私には謎です。
URL | ぐうたら小僧 #-[ 編集 ]
はじめまして。
白い物体。確かにある必然性が…
これは、知事公館の庭に置かれている、「白い石」というオブジェです。
豆のような形の大きな大きな石です。
これからもよろしくお願いします。
>> ステージ さん
どうもありがとうございます。
これからも、人を楽しくできる絵が描けるといいです。
>>ぐうたら小僧 さん
自分も素人ですが…
この場合は、たまたま大きな犬と飼い主が歩いてきたので、これをいれようと思い、写真に収めました。
後は、現場ではなく、家でゆっくり描き入れました。
その場で描ければいいのですけれども、
人物は、失敗すると絵、そのものがだめになることがあるので、ちょっと慎重になっています。
その昔、写真がない頃は、絵はものごとを忠実に現すものだったのでしょう。
しかし、写真が現れたときから、どれだけ、写実的に描いても、写真にはかなわないことがわかります。
それならば、絵には写真にはない何かを入れていく必要があります。
まあ、それは写真でも突き詰めていけば同じなんだろうけど。
URL | ぺえた #-[ 編集 ]
ありがとうございました。
素敵な絵ですね。(^^)
自然を感じられる絵が好きなんです。
絵心のある方って羨ましいです~。
私の場合、植物画は少し経験あるのですが、
景色にしても、動物にしても
スケッチ難しいんですよね~。
また見に伺いますね~。(*^^*)
うちの紅葉はまだ緑ですが素敵な紅葉画ですね~
ありがとうございます。
動物は、ほんとに難しいですね。自分も苦労しています。
でも、ぶるどねーじゅの大好きな犬ならば、描けるのでは?
描いた経験があるのならば、ぜひチャレンジしてみて
>>minさん
ありがとうございます。
台湾、出張で1回行きました。
自由時間があったので、ちょっと回りました。
その頃は、スケッチをしていなかったのがちょっと残念です。
>>あ~たん☆☆さん
どうも、
そうですね。連休も暖かかったみたいですし、
こちらでは、日ハムのパレードで盛り上がりました。
でも、道端には、先週降った雪が残っていたりします
URL | ぺえた #-[ 編集 ]
私の限界は多分、1時間ぐらいですね~(笑)
もう雪降りましたか。私の住む地域もそろそろです。
車のタイヤをスタッドレスに替えました。
URL | りな #L8AeYI2M[ 編集 ]
はい、こちらもスタッドレスに変えました。
描いてるときは、集中がきれてることに気がつかずに
あとから、後悔することが多いです^^
まあ、集中下から、いい絵がかけてるかといわれると
まだまだ、疑問なのですが…
P.S. りなさんの絵って、どこかで見れるのですか?
URL | ぺえた #-[ 編集 ]
まだまだ修行が足りません。(笑)
近くに教室もなく、一人で描いているので、
ぺえたさんの色塗りなど、参考にさせてもらって
います。
これからもいろんなスケッチのup、楽しみに
しています!
URL | りな #L8AeYI2M[ 編集 ]
一人で描いているのは、大変そうだねえ。
がんばってください。
ブログは、ともかく一度絵を見てみたいねえ
URL | ぺえた #-[ 編集 ]
紅葉の色に圧倒されてしまいがちですが…
絵を描かれる方のまなざしは、
けっこう細かなところにいってるんですね。
天気はいいけど、
空気はつめたい。
そんな中でも木は、
葉を落としながらもぐいっ!と
枝の先まで元気な感じがいいですね。
また鑑賞に伺います。
スケッチをする前は、そこまで、細かく見ていることは少なかったですね。
スケッチの効果で、人生が少し楽しくなりました。
枝の先まで…
ありがとうございます!。先まで気合を入れた意味があります。
URL | ぺえた #-[ 編集 ]
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)