ここは、札幌にあるサイクリングロード沿いの、万生公園。毎日の自転車通勤コースです。
今回は、ここでのスケッチ教室の野外スケッチです。
ちょっと肌寒くはあったけれど、それでも天気はよく、気持ちのいい野外スケッチとなりました。
写真を撮っている人とか、近くの老人ホームの人とか、ランニングをする人とか
みんな思い思いに過ごしていました。
時々は、ギャラリーに声をかけられたりして、ちょっとプレッシャーです。
「見せてくだしゃい...」
こんな感じの声でしたね。 近くの保育園でしょうか? 幼稚園児に声をかけられました。
とりあえず見てもらいましたが、突然のことで、戸惑って何も話せませんでした ^^;
何を話せばよかったのでしょうか。ちょっと後から色々考えちゃいましたね。
「描いてみる?」っていうのが正解だったかなあ。

桜 2011【WF F8(455x380mm)】
久しぶりのF8は、思いっきりかけて楽しかったなあ。一筆目を紙の大きさに合わせていれいれれば、
思ったよりも、大きさは感じません。
ペン画は、ちょっと思い切りの少ない線になってしまったでしょうか?
そのおかげで、なんとなく秋を思わせるような、寂しさが漂う絵になってしまいました。
色塗りで復帰できるでしょかね ^^
スケッチしていて、声かけられるのは
意外とおじさんが多いですね。その次
がおばさん。子供はちょっと離れたところから
見ている、っていうパターンですね。
そして「すごいな」とか小さい声でほめて
くれてる(笑)
なんだかそういう興味をもってくれる子供に
出会うと、ペンの一本でもあげたくなります
ね~(笑)
URL | りな #L8AeYI2M[ 編集 ]
女の人の場合は、おじさんなのかな。
今回はおじさんに声をかけられましたが、
どちらかというと自分はおばさん。
取り囲まれたことも一度あり…ちょっと怖い ^^;
子供は、小学生が一番多いかな。
恥ずかしいとか思うとき(いまいちと自分も思っている)もあるけど、
見られることを力にできる絵描きになりたいですね。
見られることを力にできる
ちょっと寒かったけど、久しぶりにみんなと顔を合わせる事ができて楽しかったです♪
でもなんだかんだでF8描ききりましたね!
色塗りが楽しみです。
私も色塗りしなくちゃ~☆
URL | nao #-[ 編集 ]
ひさしびりのF8でした。
ちょっと前までは、小さな絵も描く気がしなかったけど、
小さな絵をすこしづつ描いていたら、
大きな絵を描きたくなりました。
描きたくなる波みたいなものがあって、
その波に乗ればnaoさんもきっとまた大きな絵が描きたくなると思います。
自分もいろ塗りしなきゃね。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)